2012年01月15日

駅伝大会(中学生)

SHCメンバーが多く所属する清中ホッケー部は、今年も恒例の駅伝大会に出場です。
(去年の様子はこちら
1月15日、あいにくの曇り空でしたが、男女共にいつものユニフォーム姿での出走となります。


男女それぞれのチームで代表となった6人が、元気にタスキをつないでいきます。








普段の練習での走り込みの成果が出せたでしょうか? それとも、まだまだ走り込みが足りない?
それぞれが感じたことを、今後の練習に生かしてほしいですね!  


Posted by EBPP at 19:08Comments(0)中学生

2012年01月15日

ジュニアも駅伝大会

毎年1月に開催されている清水町の駅伝大会。
今年は、SHCジュニアも男女混合チームで初参加しました。

大人や中学生のお兄さんお姉さんに混ざって、力強い走りでのタスキリレーです。




みんなでタスキをつないで、無事ゴール!


初参加となった今年、SHCカラーの小さなユニフォーム姿のみんながとっても光ってましたよ!
地域の皆さんに「SHCジュニア」をしっかりとアピールできたかな?  


Posted by EBPP at 19:08Comments(0)小学生・幼児

2012年01月09日

まもなく駅伝大会

1月15日は清水町の駅伝大会です。
今年はSHC Jr.もチームとして初参加します。

そして、その1週間前の土曜日。
出走予定のメンバーでコースの下見会を行いました。
コースは、狩野川河川敷から本城山→南中学校→沼津商業高校→狩野川河川敷、と町内の南側をグルっと廻るコースを6人で2周回します。

町体育館に集合し、徒歩でスタート地点まで移動・・・。


徳倉橋を渡ると、そこには白鳥の姿が・・・さっそく道草です。


この日は、清水中学校の生徒もマラソン&駅伝の試走を行っていました。
「がんばれ!」と声を掛けつつ、みんなでコースを歩きます。


歩いていたばかりではありません。
途中途中でコースを走りながら、距離感の確認も行いました。


コースの途中に沼商生御用達の駄菓子屋さんが・・・
となれば、やっぱり道草です。 
ひとり100円でお買いもの。みんな、じっくりと品定めです。


付き添いの大人は・・・勿論、「大人買い」です。


さてさて、本番は今週末。
みんな、頑張って走るぞ!!!
  


Posted by EBPP at 15:04Comments(0)小学生・幼児