2011年12月27日
2011を振り返り... とんで冬~11人制大会編~
続いては、11人制大会の番外編です。

二年連続でお世話になった「越前屋」さんの前でパチリ



おいしい夕食有難うございました。みんなお腹いっぱい食べました

日本海の夕日を見ながら夢を語ってるかな?

ジャッジの方の言葉で緊張がほぐれました

みんな真剣な表情!Y君はT君の膝にちょこんと座ってリラックス!

女子、保護者のみなさんたくさんの声援有難うございました。
二年連続でお世話になった「越前屋」さんの前でパチリ
おいしい夕食有難うございました。みんなお腹いっぱい食べました

日本海の夕日を見ながら夢を語ってるかな?
ジャッジの方の言葉で緊張がほぐれました

みんな真剣な表情!Y君はT君の膝にちょこんと座ってリラックス!
女子、保護者のみなさんたくさんの声援有難うございました。
Posted by odeko at
21:54
│Comments(0)
2011年12月27日
2011を振り返り... 夏~全国大会編~
いつもブログをアップして頂いていますが、コーチ陣もさりげなくフォトサークル活動をしています。
2011年を振り返り、写真を見つめて思い出して下さい!あの日、あの時のことを...
まずは、男子が出場した全国大会です。
いろいろな案内の中には書いてあったかと思いますが、全国大会出場にあたって、SHCサポーターZの皆さんに、たくさんのお力添えを頂きました。おいしかった小国黒豚メンチカツでのご協力や募金活動を経て、こんなにたくさんの協力を頂きました。改めて、感謝です

そして、恒例となったT-シャツも前後を紹介します!デザインも毎年、大好評!!

試合前、みんなの思いを最高の形で届けることができました。東北のチームとの対戦もどこかで、なにかが繋がっていたのかも?しれません。3月にみんなで書いた、"笑顔"の寄せ書きをキャプテンの手から、気持ちを込めて渡すことができたのです。
このセレモニーに協力して下さった、ジャッジの皆さんに感謝すると共に、沼宮内中の皆さん、そして、SHCのみんながひとつになった瞬間でした。

試合の風景は、8月の記事をまた、見てもらって...
コートのそばで、いつもとっても清水中のことをよく見て下さる、知る人ぞ知る?!チーム東海の親分ともパチリ

青い空、暑い空気の中でも、W-upもぬかりはありませんっ

暑かった夏...でも、遠征といえば、お散歩
宿舎は、お隣の兵庫県篠山市でした。歴史あふれるまちの歴史ある旅館『金又』さんをスタートして...

徒歩10分もかからない程の篠山城跡は、ちょうどデカンショ祭りの準備をしているところでした。今度は、プライベートでも遊びに来たい(フフッ)そんな町並みでした。


全国大会...決勝トーナメント出場を果たせる日を後輩に託し、清水中ホッケー部の歴史は、また、刻まれていきました。勝敗こそあるものの、それ以上の何かを感じずにはいられない、そんな夏の日でした。
2011年を振り返り、写真を見つめて思い出して下さい!あの日、あの時のことを...
まずは、男子が出場した全国大会です。
いろいろな案内の中には書いてあったかと思いますが、全国大会出場にあたって、SHCサポーターZの皆さんに、たくさんのお力添えを頂きました。おいしかった小国黒豚メンチカツでのご協力や募金活動を経て、こんなにたくさんの協力を頂きました。改めて、感謝です


そして、恒例となったT-シャツも前後を紹介します!デザインも毎年、大好評!!
試合前、みんなの思いを最高の形で届けることができました。東北のチームとの対戦もどこかで、なにかが繋がっていたのかも?しれません。3月にみんなで書いた、"笑顔"の寄せ書きをキャプテンの手から、気持ちを込めて渡すことができたのです。
このセレモニーに協力して下さった、ジャッジの皆さんに感謝すると共に、沼宮内中の皆さん、そして、SHCのみんながひとつになった瞬間でした。

試合の風景は、8月の記事をまた、見てもらって...
コートのそばで、いつもとっても清水中のことをよく見て下さる、知る人ぞ知る?!チーム東海の親分ともパチリ

青い空、暑い空気の中でも、W-upもぬかりはありませんっ
暑かった夏...でも、遠征といえば、お散歩

宿舎は、お隣の兵庫県篠山市でした。歴史あふれるまちの歴史ある旅館『金又』さんをスタートして...
徒歩10分もかからない程の篠山城跡は、ちょうどデカンショ祭りの準備をしているところでした。今度は、プライベートでも遊びに来たい(フフッ)そんな町並みでした。
全国大会...決勝トーナメント出場を果たせる日を後輩に託し、清水中ホッケー部の歴史は、また、刻まれていきました。勝敗こそあるものの、それ以上の何かを感じずにはいられない、そんな夏の日でした。
2011年12月25日
Hockey is the spice of life の会
先週の土曜日、12月17日。"Hockey is the spice of life の会" が開催されました。
・・・最近、ブログのアップデートをサボり気味で申し訳ありません
今年のスペシャルゲストは・・・ 元全日本代表のお二人! 山堀さんと吉崎さんです!!
山堀さんは、現在は聖泉大学男子ホッケー部の監督を務められています→リンク
また、ヨッシーこと吉崎さんは現在は名古屋ブラスティ(→リンク)に所属。愛知県成年女子の監督も務められています。
まず、この日の午前中は主に小学生をご指導を頂きました。

ウォーミングアップからミニゲームまで、お二人とも楽しそうに指導してくださいました。


午前中の練習が終了した後のご挨拶。

山堀さんの「今日は楽しかった人!」の声に、みんなも「はーい!」

そして、午前中の最後はサイン会。お二人とも笑顔でご対応頂きました。


午後からは中学生を中心にご指導。


練習が終わった後にはみんなで食事会・・・
お二人とも、丸一日、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子供たちにとっては将来の夢に向けて気持ちを新たにした、思い出に残る一日になったことと思います。
また清水町に遊びに来てくださいね!
・・・最近、ブログのアップデートをサボり気味で申し訳ありません

今年のスペシャルゲストは・・・ 元全日本代表のお二人! 山堀さんと吉崎さんです!!
山堀さんは、現在は聖泉大学男子ホッケー部の監督を務められています→リンク
また、ヨッシーこと吉崎さんは現在は名古屋ブラスティ(→リンク)に所属。愛知県成年女子の監督も務められています。
まず、この日の午前中は主に小学生をご指導を頂きました。
ウォーミングアップからミニゲームまで、お二人とも楽しそうに指導してくださいました。
午前中の練習が終了した後のご挨拶。
山堀さんの「今日は楽しかった人!」の声に、みんなも「はーい!」
そして、午前中の最後はサイン会。お二人とも笑顔でご対応頂きました。
午後からは中学生を中心にご指導。
練習が終わった後にはみんなで食事会・・・
お二人とも、丸一日、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子供たちにとっては将来の夢に向けて気持ちを新たにした、思い出に残る一日になったことと思います。
また清水町に遊びに来てくださいね!